概要
全身疾患をもつ患者さまの包括的なリスク管理、リスク管理相談サービス、連携病院における歯科処置を担当します。
外来担当表
対象となる疾患・症例
歯科治療における全身的偶発症のリスクとなりうるすべての全身疾患(循環器疾患、代謝疾患、神経疾患、腎疾患、肺疾患など)をもつ患者さま
検査・治療法の特徴
最新の医学的エビデンスに基づくリスク管理
診療実績
のべ症例数:30症例(2021年度実績)
依頼元:保存科、口腔外科、口腔内科、インプラント科、小児歯科、義歯科,JCHO九州病院循環器内科等
処置内容:重篤な全身疾患をもつ患者さまの安全な歯科治療のための医学的な包括的リスクマネジメント等
管理方法:モニタリング(心電図、血圧、脈拍)、静脈路確保、血圧コントロール等
その他:往診(JCHO九州病院 循環器内科)
医師紹介

氏名 | 大渡 凡人<おおわたり つねと> |
---|---|
職位 | 教授 |
認定 | 日本歯科麻酔学会専門医・認定医 日本老年歯科医学会 認定医・指導医 日本障害者歯科学会 認定医 |
学位 | 歯学博士 |
専門 | 歯科医療リスク管理(全身管理)、有病者歯科治療、心電図解析 |