研究・産学連携 口腔保存治療学分野

概要

 口腔保存治療学分野は「歯の保存」、すなわち、歯に生じた齲蝕(虫歯)・破折・変色、および歯髄(歯の神経)や根尖歯周組織(歯根の先とその周囲の骨など)に生じた疾患の治療を考究する「歯の治療学(歯内療法学・保存修復治療学)」を専攻する分野です。若年者から高齢者まで生涯を通して全身状態を健全に保つには、歯が永く機能できるようにする必要があります。当分野は、専門領域に関する歯学部・大学院教育、および最新機器と技術を用いた臨床・研究を推進・展開することで「歯の保存」に寄与し、地域そして国内外社会における健康増進に貢献します。

高精度機器を用いた検査(左:高感度口腔内カメラ、右:レーザー)

高精度機器を用いた検査(左:高感度口腔内カメラ、右:レーザー)

歯科用マイクロスコープ下での治療(左:治療光景、右:歯内治療の様子)

歯科用マイクロスコープ下での治療(左:治療光景、右:歯内治療の様子)

口腔保存治療学分野の研究概要

口腔保存治療学分野の研究概要

研究テーマ

  • 歯・骨の再生療法と炎症制御法に関する研究
  • 歯内療法・保存修復治療に用いるバイオマテリアルの開発
  • 新しい診断・治療デバイスの開発
  • 歯科用実体顕微鏡等の高精度機器を用いた治療の確立

所属構成員

北村 知昭
氏名 北村 知昭
役職 教授
研究内容
  • ・歯および根尖歯周組織(骨組織)の治療学(再生医療、難治性歯痛の治療)
  • ・診断学(診査・診断機器開発)
  • ・歯学教育用ソフト・ハードの開発
鷲尾 絢子
氏名 鷲尾 絢子
役職 准教授
研究内容
  • ・歯および根尖歯周組織(骨組織)の再生医療
  • ・新規歯科用材料の開発
折本 愛
氏名 折本 愛
役職 助教
研究内容
  • ・無限分裂化ヒト歯髄幹細胞を用いた象牙質・歯髄複合体再生療法の基盤となるin vitro実験系の開発
相原 良亮
氏名 相原 良亮
役職 助教
研究内容
  • ・腸管内に存在する新規免疫細胞であるグループ3自然リンパ球の解析
  • ・好中球のNETs (Neutrophil extracellular traps)についての研究
村田 一将
氏名 村田 一将
役職 助教
研究内容
  • ・象牙質・歯髄複合体再生用材料の開発

担当授業科目

  • 歯学概論 I・II
  • 口腔顎顔面画像解剖学概論
  • 臨床基礎歯学概論
  • 歯の治療学 I・II・実習
  • 臨床推論学Ⅰ
  • 最新臨床応用生命科学
  • スキルアップ実習I・II・III
  • クリニカルクラークシップ I・II・III
  • 総合講義I・II
  • 口腔治療リハビリテーション系歯科医学Ⅰ

主な実績

著書

  • エンドドンティクス第6版.永末書店,2022.
  • 第6版 保存修復学21.永末書店,2022.
  • 歯内治療学 第5版.医歯薬出版株式会社,2018.

総説

  • Washio A, et al.: Bioactive glass-based endodontic sealer as a promising root canal filling material without semisolid core materials. Materials 12(23)3967, 1-17, 2019.
  • Morotomi T, et al.: Current and future options for dental pulp therapy. The Japanese Dental Science Review, 55(1), 1-7, 2018.

原著

  • Murata K, et al.: Physicochemical properties, cytocompatibility, and biocompatibility of a bioactive glass based retrograde filling material. Nanomaterials, 11(7), 1828, 1-18, 2021.
  • Miura H, et al.: Effects of both fiber post/core resin construction system and root canal sealer on the material interface in deep areas of root canal. Materials 14(982),1-11, 2021.
  • Washio A, et al.: Effect of bioactive glass-based root canal sealer on the incidence of postoperative pain after root canal obturation. International Journal of Environmental Research and Public Health, Special Issue “Oral and Dental Health”17(23): E8857, 1-9, 2020.
  • Takakura N, et al.: A novel inhibitor of NF-κB-inducing kinase prevents bone loss by inhibiting osteoclastic bone resorption in ovariectomized mice. Bone 135 (115316), 1-10, 2020.
  • Washio A, et al.: Preparation of gelatin hydrogel sponges incorporating bioactive glasses capable for the controlled release of fibroblast growth factor-2. Journal of Biomaterials Science, Polymer Edition 30(01), 49-63, 2019.

分野ホームページ

独自のホームページを作成していますので、より詳しい情報は以下のアドレスからどうぞ。

ページトップ